
2011年08月25日
静岡県 焼津黒潮温泉の旅
8月24日(水)
東近江市を8:30出発です。名神・東名と乗り継ぎ快調に走っておりましたが、
途中 伊勢湾岸道との合流地豊川JCTで渋滞です。いつものパターンですが、
現在合流地点を3車線利用に工事中でした。3車線になれば渋滞解消?
ちなみに今年の集中工事 東名10月11日~21 中国10月11日~29
*お出かけの際は時間に余裕を・・・

最初の目的地 グリーンピア牧の原です。こちらでは食事もでき、工場見学と
お買物を楽しんで頂けます。時期によりお茶摘み体験もできますよ。

売店の様子

その後15分程走り、富士山静岡空港の見学です。一度見学したかったので
良い機会になりました。

滑走路

タイムテーブル・・・国内線では、札幌・福岡・鹿児島・沖縄
国際線は、インチョン(韓国)・ブートン(上海)線が運航

売店にてご当地ジュース発見 茶コーラいただきましたが、
わりとおいしかったですよ。

本日お泊りの 焼津黒潮温泉 松風閣http://www.syofukaku.com/index.php
ホテル駐車場からの景色、綺麗としか言いようがないです。

お部屋からの景色 お天気が下り坂で良い天気ですと左の山の奥に
富士山が見えます。

8月25日(木)最近焼津で癒し系観光地になっております
千手観音の参拝です。予約すれば法話拝聴とお茶をごちそうになれます。

お決まりの焼津さかなセンターでお買物後・新金谷駅から大井川鉄道SL列車乗車です。

車内の様子 昭和レトロですね~冷房なし・扇風機・照明は丸い蛍光灯が、
何ヶ所か点いてる程度、乗車中は、社内販売のお姉さんがお弁当やビール
ジュースなど販売されてます。また乗務員の方が各車両ごとで、ハーモニカ
の演奏をしてくれます。本日は、『キラキラ星』と『大きな栗の木の下で』でした

帰りは普通列車で新金谷駅に戻り東近江へ~~お疲れ様でした。
東近江市を8:30出発です。名神・東名と乗り継ぎ快調に走っておりましたが、
途中 伊勢湾岸道との合流地豊川JCTで渋滞です。いつものパターンですが、
現在合流地点を3車線利用に工事中でした。3車線になれば渋滞解消?
ちなみに今年の集中工事 東名10月11日~21 中国10月11日~29
*お出かけの際は時間に余裕を・・・
最初の目的地 グリーンピア牧の原です。こちらでは食事もでき、工場見学と
お買物を楽しんで頂けます。時期によりお茶摘み体験もできますよ。
売店の様子
その後15分程走り、富士山静岡空港の見学です。一度見学したかったので
良い機会になりました。
滑走路
タイムテーブル・・・国内線では、札幌・福岡・鹿児島・沖縄
国際線は、インチョン(韓国)・ブートン(上海)線が運航
売店にてご当地ジュース発見 茶コーラいただきましたが、
わりとおいしかったですよ。
本日お泊りの 焼津黒潮温泉 松風閣http://www.syofukaku.com/index.php
ホテル駐車場からの景色、綺麗としか言いようがないです。
お部屋からの景色 お天気が下り坂で良い天気ですと左の山の奥に
富士山が見えます。
8月25日(木)最近焼津で癒し系観光地になっております
千手観音の参拝です。予約すれば法話拝聴とお茶をごちそうになれます。
お決まりの焼津さかなセンターでお買物後・新金谷駅から大井川鉄道SL列車乗車です。
車内の様子 昭和レトロですね~冷房なし・扇風機・照明は丸い蛍光灯が、
何ヶ所か点いてる程度、乗車中は、社内販売のお姉さんがお弁当やビール
ジュースなど販売されてます。また乗務員の方が各車両ごとで、ハーモニカ
の演奏をしてくれます。本日は、『キラキラ星』と『大きな栗の木の下で』でした
帰りは普通列車で新金谷駅に戻り東近江へ~~お疲れ様でした。
Posted by エイタク スタッフ at 21:06│Comments(0)